『玉ねぎの苗を植える時期』をご紹介!私が植えたのは秋!

アイキャッチ野菜作り

玉ねぎの苗っていつ植えたらいいんだろう?

という疑問ってありませんか?

この記事では、玉ねぎの苗をいつ植えたらいいのか?ということをご紹介します。

私が玉ねぎの苗を植えたのは秋、11月上旬でした。

これから玉ねぎを育ててみようかな?と思っている人のお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク

玉ねぎの苗を植える時期は秋

写真

玉ねぎの苗は11月上旬に植えます。

植える時期が11月上旬というのは、お住まいの地域によって変わってきます。

玉ねぎの苗を植えても良い時期になると、ホームセンターなど、野菜の苗を販売している店舗で、苗が販売され始めると思います。

玉ねぎという野菜は、春から梅雨前にかけて収穫できる野菜です。

なので、植えてから収穫まで約半年かかります。

苗には収穫できる時期が違う、ざっくり4種類に分けられる苗があります。

お好みの収穫時期の苗をお選びになると良いのではないでしょうか?

こちらの記事で、紹介していますので読んでみて下さい。

えんちょう
えんちょう

苗は予約したりすることもあるので、販売開始をキャッチするアンテナを立てておきましょう!

『家庭菜園では物足りないなあ…』

『畑で野菜を育ててみたいなあ…』

と思っている方へ

\おすすめのサービス/

『シェア畑』

 

畑のレンタルサービスで、

季節ごとの苗や農具もあり、

野菜作りのサポート充実!

\詳しくはこちら/

手ぶらで行けるサポート付き貸し農園【シェア畑】

まとめ

今回の記事では、玉ねぎの苗の植える時期ということを書きました。

玉ねぎの苗を植える時期は秋、11月上旬です。

お住まいの地域によって変わりますので、だいたいの目安ということで考えていただければと思いますのでご注意ください。

タイトルとURLをコピーしました