『ヴィクトリアン・ホテル』(下村敦史さん)読んだ感想!【ネタバレ注意】

小説『ヴィクトリアン・ホテル』アイキャッチ読書

『ヴィクトリアン・ホテル』ってどんな小説なんだろう?

と気になっている方へ。

この記事では、

を書いています。

『ヴィクトリアン・ホテル』の紹介

  • 著者:下村敦史さん
  • 出版:実業之日本社文庫

では早速、小説『ヴィクトリアン・ホテル』を読んでみて思ったことあまりネタバレはしないように書こうと思います。

参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

小説『ヴィクトリアン・ホテル』のあらすじ

キラキラした背景

伝統ある超高級ホテル「ヴィクトリアン・ホテル」は明日、100年の歴史にいったん幕を下ろす。特別な一夜を過ごす女優、スリ、作家、宣伝マン、老夫婦、そしてベルマン。それぞれの思惑が交錯したとき運命の歯車が軋み始め――ラスト30ページに特大の衝撃と深い感動が待つ、エンターテインメントを極めた長編ホテルミステリー!

引用元:版元ドットコム

\試し読み・ご購入はコチラ/

小説『ヴィクトリアン・ホテル』の感想

私が小説『ヴィクトリアン・ホテル』を読んでみて印象に残ったことは、

  1. 登場人物たちが織り成す人間模様
  2. 人が死なないミステリー
  3. 思わず読み返した

の3つです。

登場人物たちが織り成す人間模様

登場人物が織り成す人間模様が印象的でした。

というのも性別や年齢、職業、立場も全然違う登場人物たちが、それぞれ抱えている問題や悩みなどの心理描写はもちろんなのですが、物語が進むにつれて関わりあっていくところです。

そのなかでも特に、作家の登場人物が先輩作家と語り合う場面は印象に残りました。

自分の芯といいますか、軸の部分のようなテーマが取り上げられていたんですよね。

私自身は結構周りに流されてしまったり、影響を受けてしまうことが多々あったりするほうなので、響くものがあって特に印象の残ったところです。

そのほかの人物のエピソードでも、人間の良心について描かれているように感じ、考えさせられる言葉も多々ありました。

なので登場人物たちが織り成す人間模様を通して感じるものがあったのが印象に残ったところです。

人が死なないミステリー

ミステリーではありましたが、人が死なないミステリーだったので、そのような場面が苦手な方でも楽しめるミステリーではないかと思います。

同じミステリーでも事件を推理したり、解決する作品も面白いです。

しかし純粋に物語を安心して読めるといいますか、緊張がそこまでなく読める作品もまた違った楽しさがあると思います。

小説を読んでいると、その日その時の体調だったり気分で、事件が起こる作品だと展開によっては、しんどくなることとかあると思うんですよね。

それに、たまには穏やかな作品が読みたい時ってあるじゃないですか?

私はそういった意味では、この作品ではあまり深く考えず楽しんで読むことができました。

事件が起きないミステリーも面白いですよね。

思わず読み返した

ラスト付近で「えっ?ちょっとまって?」と衝撃があったので、思わず読み返しました。

その場面までは特に思うこともなく、物語を楽しんでいたのですが、突然「あれ?」ってなったんです。

よくよく見返すと、帯にもあらすじにも衝撃や二度読みと書いてあったのですが、いざ読み始めるとその言葉はどこへやら頭からは飛んでしまっていました。

なのでしっかり騙されてしまったわけです。

思わずといった感じで、しかもペラペラではなくブワァーといった勢いでページを巻き戻しました。

意識して読み返したというよりも、疑問に思った瞬間に反射的にページをめくり返していた感じです。

今思えばなかなかの衝撃だったのだろうと思います。

なので、きっと読まれた方は同じく読み返すのではないでしょうか?

\試し読み・ご購入はコチラ/

この作品のほかにも2023年に読んだ小説を一覧でご紹介しているのでぜひ見てみてください。

\読書好きな方におすすめ/

『Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)』

書籍、雑誌、漫画など200万冊以上が読み放題。

初めての方なら30日間の無料体験あり!

様々な本との出会いにおすすめです。

『kindle unlimited』無料体験はこちら

小説『ヴィクトリアン・ホテル』を読んだ感想のまとめ

今回の記事では、

  • 小説『ヴィクトリアン・ホテル』のあらすじ
  • 小説『ヴィクトリアン・ホテル』の感想

を書きました。

ホテルといえば、東野圭吾さんのマスカレードシリーズが思い出されますが、一味違ったホテル作品ということで、登場人物たちの関わりと心理描写が印象的で面白かったです。

気になっている方はぜひ読んでみてはいかがでしょうか?

\読書時間がとれない方におすすめ/

Amazonオーディオブック『Audible』

月額1,500円でビジネス書、小説など

12万作品以上が聞き放題。

初めての方なら30日間の無料体験期間あり!

家事や通勤時でも耳で聴いて読書できるので、

主婦の方やビジネスマンの方におすすめです。

『Audible』無料体験はこちら

ちなみに電子書籍なら冒頭部分を、

自分に合ってるかな?

ちょっと読んでみようかな?

と無料で試し読みができるのでおすすめです。

またAmazonの『kindle本』をよく読んでいらっしゃる方は、無料で読み上げてもらう方法もあります。

その方法は、Amazonの『Alexa(アレクサ)アプリ』の『kindle本』読み上げ機能です。

実際に『Alexa(アレクサ)アプリ』に読み上げてもらった感想も書いているので、読んでみてください。

読書
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
えんちょう

2020年からブログをスタート。
このブログでは野菜作り・小説の感想など自由気ままに書いています。
週末は畑で野菜作り。
趣味は読書(小説と漫画をよく読みます)。
YouTube始めてみました。
B'zが好き。
よろしくお願いします。

えんちょうをフォローする
えんちょうをフォローする
えんちょうブログ
タイトルとURLをコピーしました