
面白そうな小説ないかなあ~?
と思っている方へ。
この記事では、私が2023年に読んだ小説『2作品』の、
- おすすめの方
- 作品の紹介
を一覧で紹介しています。
それぞれの作品を読んだ感想を書いた記事もありますので、気になった作品の記事を読んでいただければと思います。
紹介する作品は小説を読んだら随時追加していく予定です。
参考になれば幸いです。
2023年に私が読んだ小説『2作品』のご紹介
1.『invertⅡ 覗き窓の死角』
\おすすめの方/
- ミステリーが好きな方
- アッと驚く展開が好きな方
- スカッと騙されたい方
\作品の紹介/
- 著者:相沢沙呼さん
- 出版:講談社
今作は翡翠の活躍だけではなくて、真も事件に関わることが多かったところも印象的です。
また後半の章で翡翠が刑事と対面して会話する場面があり、本心を突かれたときの翡翠の様子も今まで見せたことがない一面だったので新鮮でした。
2.『先祖探偵』
\おすすめの方/
- 家系図に興味がある方
- 旅をするのが好きな人
- 読みやすい作品を読みたい方
\作品の紹介/
- 著者:新川帆立さん
- 出版:角川春樹事務所
この作品を読んで改めて自分も代々ご先祖様が命を繋いでくれて今を生きているんだという気持ちになりました。
\読書好きな方におすすめ/
『Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)』
書籍、雑誌、漫画など200万冊以上が読み放題。
初めての方なら30日間の無料体験あり!
様々な本との出会いにおすすめです。
2023年に私が読んだ小説『2作品』のまとめ
今回の記事では、私が2023年に読んだ小説『2作品』の、
- おすすめの方
- 作品の紹介
を一覧で紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
読んでいただいた方に一冊でも「この作品は面白そうだなあ~」と思っていただけたのであれば嬉しいです。
読んだ小説は随時追加していく予定にしているので楽しみにしていただければと思います。
また2022年に読んだ小説を一覧で紹介しているのでぜひ見てみてください。
\読書時間がとれない方におすすめ/
Amazonオーディオブック『Audible』
月額1,500円でビジネス書、小説など
12万作品以上が聞き放題。
初めての方なら30日間の無料体験期間あり!
家事や通勤時でも耳で聴いて読書できるので、
主婦の方やビジネスマンの方におすすめです。
ちなみに電子書籍なら冒頭部分を、
- 自分に合ってるかな?
- ちょっと読んでみようかな?
と無料で試し読みができるのでおすすめです。
またAmazonの『kindle本』をよく読んでいらっしゃる方は、無料で読み上げてもらう方法もあります。
その方法は、Amazonの『Alexa(アレクサ)アプリ』の『kindle本』読み上げ機能です。
実際に『Alexa(アレクサ)アプリ』に読み上げてもらった感想も書いているので、読んでみてください。